酸性温泉のメイオベントス研究

雲仙のメイオベントス(微小底生動物)相を明らかにするとともに、オンセンクマムシの再発見によって緩歩動物門の中で謎につつまれた中クマムシ綱を解明する。

プロジェクト内容については,当該年度の活動報告書をご覧ください.

  • メンバー :
    鈴木 忠(代表)
  • プロジェクト期間:
    2021年度プロジェクト [ 2020年度〜2021年度 ]

本プロジェクトは終了しました

目的

昭和12年(1937年)に一度だけ記載されたオンセンクマムシ(緩歩動物門・中クマムシ綱)は現在では疑問種の扱いとなっているが、それが捏造されたものとは考えられず、オニクマムシ科との関連が強く示唆される。その再発見と記載により緩歩動物の高次分類群の研究が大きく進展することを期待して、雲仙でのオンセンクマムシおよびオニクマムシ類の採集調査を目的とする。同時に酸性温泉という特異な環境のメイオベントス相を明らかにする。

内容

雲仙温泉で発見されたオンセンクマムシThermozodium esakii Rahm, 1937は、緩歩動物の2綱(真クマムシと異クマムシ)の中間的特徴を持ち、その1種により中クマムシ綱が設立されたが、再発見されないまま中クマムシ綱ともども疑問視された。一方、オニクマムシ類を真クマムシとは別の新綱とする説が現れた。Rahmの研究姿勢からは、中クマムシが捏造されたものとは考えられず(業績2–4)、形態の特徴からオニクマムシ科と関連する希少種だと想定される。雲仙の野外に点在する多くの温泉で水温とpHを測定し、岩に付着する藻類や堆積物を採取する。雲仙の公共施設の1室を仮設実験室として利用し、試料を実体顕微鏡下でソーティングして、クマムシ等の微小動物を(ワムシ類やセンチュウ類も含めて)採集する。形態観察のため光学顕微鏡および走査電子顕微鏡用の標本を作成し、また遺伝子解析用試料は核酸保存液中に回収する。形態学的観察により種同定を行い、また遺伝子解析(18S, 28S, COI, ITS2領域)による系統推定を行う。たとえクマムシが発見されない場合でも、その他の微小動物を記載する成果が十分に期待できる。

過年度研究プロジェクト

2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
Page Top