• 現在のページは HOME
  • メンバーの著作物等 のページです。
メンバーの著作物等

流体力学の基礎

物理学
数理工学社
宮内敏雄・店橋 護・ 小林宏充
  • 発行年月
    2014/11
  • ISBN
    978-4-86481-023-4
多くの図を用いて分かりやすく説明した教科・参考書です。 章末には演習問題を設け、巻末にその略解を記しています。 付録ではテンソル解析や複素関数の復習も扱い、 初学者でも理解できるように配慮しています。
 

春の宇宙(そら)で幸せさがし

天文教育 地学
株式会社三恵社
ほっしーえいじ(松本榮次)著・いちはら しんご 絵
  • 発行年月
    2024/04
  • ISBN
    9784866939254

幸せを探していたフクロウと、からす座から来たカラスが一緒に 宝石のような星空を眺めています。かに座から来たハチたちは、 星空を案内してくれます。幸せを見つけることができるでしょうか。 この絵本を読んだ子どもたちも、夜空の星を眺め、宇宙の不思議さを感じて、 豊かな想像力を働かせてくれることを願っています。

環境学入門 法学・経済学・自然科学から学ぶ

自然科学一般 環境
慶應義塾大学出版会
青木淳一・一ノ瀬大輔・ 小林宏充 編著・小島恵・山本雅資・秋山豊子・ 土居志織・林健太郎・山崎友莉子・ 林良信糟谷大河・坂上紳・ 宮本佳明・清家裕 著
  • 発行年月
    2024/06
  • ISBN
    978-4-7664-2957-2

本書は、20世紀終盤から問題がより顕著にあらわれはじめて、現在も継続している環境問題である、「循環型社会」、「生物多様性」、「気候変動と温暖化対策」をテーマとして、それぞれを法学、経済学、自然科学の観点から解説しています。

人類の進化: 第四紀 (シリーズ地球生命史 6)

自然人類学 地球科学
共立出版
北村晃寿・高井正成・百原新 編著・ 河野礼子・西岡佑一郎 著
  • 発行年月
    2024/08
  • ISBN
    978-4-3200-4695-5

「地球」の視点から生命史を総括する古生物学・地質学の教科書シリーズ第1弾!

秋の星はフォーマルハウトだけじゃない

地学 地学(科学絵本)
株式会社三恵社
  • 発行年月
    2023/09
  • ISBN
    978-4-86693-828-8

秋の夜、中秋の名月を眺めるウサギとリス。二ひきは、ペガススに誘われ、空間と時間を超えて旅に出ます。巻末には、星空観察についての解説と「月の満ち欠けクラフト」がついた絵本です。子どもたちが、夜空の星を眺め、宇宙の不思議さを感じて、豊かな想像力を働かせてくれることを願っています。

1 2 12

メンバーの著作物等

Page Top