
開催日の近いものから掲載しています。
なお、主催者の都合により予告なく情報の変更・削除がありますことを予めご了承ください。
なお、主催者の都合により予告なく情報の変更・削除がありますことを予めご了承ください。
講演会
2016.01.18
自然科学研究教育センター講演会 第34回 終了
鳥の渡りと生物多様性の保全
-
講師樋口広芳 東京大学名誉教授、慶應義塾大学特任教授
-
日時2016年01月18日(月)16:30〜18:00
16:30~18:00 -
会場日吉キャンパス 来往舎 1 階シンポジウムスペース
-
参加費無料 (申込不要)
-
主催慶應義塾大学 自然科学研究教育センター
シンポジウム
2016.01.09
第17回特異点研究会『特異点と時空、および関連する物理』 終了
-
日時2016年01月09日(土)09:00 〜 2016年01月11日(月)16:00
-
会場慶応義塾大学日吉キャンパス第二校舎224号室
-
参加費無料
-
主催慶應義塾大学 自然科学研究教育センター
カフェ
2015.12.12
第30回 サイエンス・カフェ 終了
バードウォッチング:鳥を見分けるポイントとその作られ方
-
講師小野 裕剛 法学部・専任講師・博士(理学)・生物学担当
-
日時2015年12月12日(土)13:30〜15:30
13:30~15:30 -
会場日吉キャンパス 来往舎 1 階シンポジウムスペース
-
参加費無料
-
主催慶應義塾大学 自然科学研究教育センター
講演会
2015.11.06
自然科学研究教育センター講演会 第33回 終了
ソーシャル・イメージング:人々のこころを支えるテクノロジー
-
講師鈴木健嗣 氏 筑波大学システム情報系准教授
-
日時2015年11月06日(金)16:30〜18:00
16:30~18:00 -
会場日吉キャンパス 来往舎 1 階シンポジウムスペース
-
参加費無料 (申込不要)
-
主催慶應義塾大学 自然科学研究教育センター
シンポジウム
2015.09.26
2015年自然科学研究教育センター・シンポジウム 終了
知能とは何か
-
講師今井 倫太 氏 慶應義塾大学 理工学部情報工学科 教授
金子 知適 氏 東京大学大学院 情報学環 准教授
山川 宏 氏 株式会社ドワンゴ ドワンゴ人工知能研究所 所長
石黒 浩 氏 大阪大学 基礎工学研究科 特別教授,ATR石黒浩特別研究所 客員所長(ATRフェロー)
-
日時2015年09月26日(土)13:00〜17:42
13:00–17:00 -
会場日吉キャンパス 第4校舎B棟 J11番教室
-
参加費無料(学生・一般の方来場歓迎。事前申込不要。)
-
主催慶應義塾大学 自然科学研究教育センター
シンポジウム
2015.09.22
Topological String and Related Topics 終了
-
日時2015年09月22日(火)09:50〜16:15
-
会場第二校舎 221 教室
-
参加費無料
-
主催慶應義塾大学 自然科学研究教育センター
カフェ
2015.07.11
第29回 サイエンス・カフェ 終了
人間の共感、動物の共感
-
講師渡辺 茂 慶應義塾大学名誉教授
-
日時2015年07月11日(土)15:00〜16:30
15時開始で1時間半程度 -
会場日吉キャンパス 来往舎 1 階シンポジウムスペース
-
参加費無料 (事前申込必要。下記リンクから申込をしてください。)
-
主催慶應義塾大学 自然科学研究教育センター
講演会
2015.06.26
自然科学研究教育センター講演会 第32回 終了
現代暗号理論の数理
-
講師四方順司 氏 横浜国立大学大学院環境情報研究院准教授
-
日時2015年06月26日(金)16:30〜18:00
16:30~18:00 -
会場日吉キャンパス 来往舎 1 階シンポジウムスペース
-
参加費無料 (申込不要)
-
主催慶應義塾大学 自然科学研究教育センター
講演会
2015.05.11
自然科学研究教育センター講演会 第31回 終了
南極クマムシ調査隊
-
講師鈴木 忠 第56次南極地域観測隊 隊員/慶應義塾大学医学部生物学教室 准教授・当センター所員
-
日時2015年05月11日(月)16:30〜18:00
16:30~18:00 -
会場慶應義塾大学日吉キャンパス 来往舎1階 シンポジウムスペース
-
参加費無料(事前申込必要。下記リンクから申込をしてください。)
-
主催慶應義塾大学 自然科学研究教育センター
シンポジウム
2015.02.28
第5回インターネット望遠鏡プロジェクト・シンポジウム 終了
インターネット望遠鏡ネットワークが切り開く天文学教育の新しい可能性
-
日時2015年02月28日(土)17:00
13:00~17:00 -
会場日吉キャンパス 来往舎 1 階シンポジウムスペース
-
参加費無料(学生・慶應義塾外の方の来場歓迎、申込不要)
-
主催慶應義塾大学 自然科学研究教育センター