• 現在のページは HOME
  • イベント
  • 法学部・下村裕教授 最終講義「慶應義塾での34年間」 のページです。

法学部・下村裕教授 最終講義
「慶應義塾での34年間」
終了

2024.11.28
  • 日時 :
    2025年01月31日(金)15:00〜16:30
  • 会場 :
    日吉キャンパス 来往舎1階 シンポジウムスペース
  • 主催 :
    慶應義塾大学 自然科学研究教育センター
  • 参加費 :
    無料( 事前申込必要 、当日参加受付も可)
    申込期間:12/16(月)10時より
  • 対象 :
    学生・教職員・一般

このイベントは終了しました

下村裕君は、専任講師として法学部に着任して以来、慶應義塾での34年間に及ぶ教育・研究へご貢献されました。慶應義塾志木高等 学校の校長、法学部日吉主任など、重職も歴任されました。 自然科学研究教育センターにおいても、センター設立の基盤となった文部科学省特色GPや大学教育推進プログラムでご尽力され、センターの設立、さらにセンター内の主要な委員もお勤めになられました。 ご研究では乱流統計理論に始まり、 立ち上がるゆで卵のご研究は、世界中に知られております。 物理学を中心とする教育・研究の歩みを後世に語り継いでいただきます。

<講演者>
下村 裕(慶應義塾大学法学部教授、自然科学研究教育センター所員)

<司会>
小林 宏充(慶應義塾大学法学部教授、自然科学研究教育センター所員)

<発起人>
(代表)小林 宏充(慶應義塾大学法学部教授、自然科学研究教育センター所員)
杉本 憲彦(慶應義塾大学法学部教授、自然科学研究教育センター所員)
森本 睦子(慶應義塾大学法学部助教、自然科学研究教育センター所員)
青木 健一郎(慶應義塾大学経済学部教授、自然科学研究教育センター所員)
田屋 英俊(慶應義塾大学経済学部助教(有期)、自然科学研究教育セン ター所員)
新田 宗土(慶應義塾大学商学部教授、自然科学研究教育センター所員)
松浦 壮(慶應義塾大学商学部教授、自然科学研究教育センター所員)
フラキ・アントニノ(慶應義塾大学商学部教授、自然科学研究教育 センター所員)
横倉 諒(慶應義塾大学商学部助教(有期)、自然科学研究教育センター 所員)
三井 隆久(慶應義塾大学医学部教授、自然科学研究教育センター所員)
早田 智也(慶應義塾大学医学部准教授、自然科学研究教育センター所員)
寺沢 和洋(慶應義塾大学医学部助教、自然科学研究教育センター所員)

下村教授最終講義の動画:

 

Page Top