• 現在のページは HOME
  • イベント
  • 自然科学研究教育センター講演会 第16回 のページです。

自然科学研究教育センター講演会 第16回 終了

モンテカルロ法,乱数,および疑似乱数
2012.05.10
  • 日時 :
    2012年05月10日(木)16:30
    16:30~18:00
  • 会場 :
    日吉キャンパス 来往舎1階シンポジウムスペース
  • 主催 :
    慶應義塾大学 自然科学研究教育センター
  • 講師 :
    杉田 洋氏
    大阪大学大学院理学研究科 教授
  • 参加費 :
    無料(学生の来場歓迎)
  • 対象 :
    学生・教職員・一般

このイベントは終了しました

講演要旨

モンテカルロ法とは,乱数を用いてランダムな現象をコンピュータ上で仮想的に再現することによって様々な問題を解く方法の総称である.しかし「コンピュータでは乱数を生成できない」という原理的困難により実際には乱数の代わりに疑似乱数を用いて計算を行うため,数学的には正当化不可能な便宜的手法だとされてきた.だが,それは誤解であった.じつは多くの場合( 少なくともモンテカルロ積分の場合) は,適切な疑似乱数を用いれば数学的に正当化できるのである.

モンテカルロ積分とは,確率変数の期待値を推定するために,その独立なサンプルをコンピュータで大量に生成しその相加平均( 標本平均)を計算する手法をいう.モンテカルロ法の応用例のほとんどはモンテカルロ積分である.モンテカルロ積分の場合は乱数にとって代わる(じつは乱数よりも性能のよい)疑似乱数が存在する.

講演では,乱数とは何か,なぜモンテカルロ法に乱数が必要なのか,どういう疑似乱数を用いればモンテカルロ法は数学的に正当化されるのか,について一つの実践例をもとに解説する.

プロフィール

杉田 洋氏
杉田 洋氏
大阪大学大学院理学研究科 教授
1981年京都大学理学部卒業,1987年理学博士(京都大学).1986年東京大学教養学部助手,その後,佐賀大学理工学部助教授,九州大学教養部助教授,九州大学大学院数理学研究院助教授を経て,2003年より現職.専門は確率論.現在は,主としてモンテカルロ法,確率論的数論を研究している.著書に「Monte Carlo Method, Random Number, and Pseudorandom Number」,MSJ Memoirs vol.25 (2011) 日本数学会,がある.

センター主催のシンポジウム・講演会について

当センターの活動の一環として、シンポジウム・講演会を年3〜4回程度開催しています。その目的は、多分野にまたがる自然科学の相互理解を深め、研究の推進と教育の質の向上を図ることにあります。参加費は無料です。特に指定のない場合、聴講の対象に制限はなく、事前申込は不要です。ただし、取材の場合は事前に許可を取って下さい。

天災・交通事情など予期せぬ事態により変更・中止となる場合がございます。
その場合、本ウェブサイトで告知しますので、事前にご確認下さい。

問合せ先:慶應義塾大学 自然科学研究教育センター 事務局 (日吉キャンパス来往舎内)
〒223-8521 横浜市港北区日吉 4-1-1
Tel: 045-566-1111(直通) 045-563-1111(代表) 内線 33016
office@sci.keo.ac.jp

Page Top