イベント・ニュース一覧へ
日本動物学会関東支部第72回大会 
主催: 日本動物学会関東支部
共催: 慶應義塾大学 自然科学研究教育センター
日時: 2020年03月14日 ( 土 ) 10:00~17:00
場所: EポスターとEシンポジウムの形式での開催となります
自然科学研究教育センター講演会 第47回 
量子アニーリングと未来の情報科学
講師: 大関真之 氏
日時: 2020年02月06日 ( 木 ) 16:30~18:00
場所: 日吉キャンパス 来往舎2階 大会議室
自然科学研究教育センター講演会 第46回 
昆虫の本能的な摂食行動を操るホルモン
講師: 永田晋治 氏
日時: 2019年10月23日 ( 水 ) 16:30~18:00
場所: 日吉キャンパス 来往舎 1階 シンポジウムスペース
2019年センター開所10周年記念シンポジウム 
自然科学のこれまでと今後の展望
講師: 新田宗土,井奥洪二, 林 良信,南 就将,伊澤栄一
日時: 2019年10月05日 ( 土 ) 13:00~17:30
場所: 日吉キャンパス 第4校舎B棟 J11番教室
自然科学研究教育センター講演会 第45回 
猫は自分の名前を聞き分ける―ネコとヒトのコミュニケーション
講師: 齋藤慈子 氏
日時: 2019年09月24日 ( 火 ) 16:30~18:00
場所: 日吉キャンパス 来往舎 2階 大会議室
教育フォーラム 
学生の興味がわく実験教育をめざそう!―論理的思考力を身につける現代の実験教育―
講師: 風間直樹 氏、久保田真理、石船 学 氏、小野裕剛、江村伯夫 氏、中村教博 氏
日時: 2019年09月09日
(
月
)
13:00~18:00
13:30より開催いたします.台風による交通機関の乱れのため,開催時刻を30分繰り下げます.
場所: 日吉キャンパス 来往舎 1階 シンポジウムスペース
第35回 サイエンス・カフェ 
宇宙船の通り道―軌道計画「基本のキ」―
講師: 森本睦子
日時: 2019年08月03日 ( 土 ) 15:00~16:30
場所: 日吉キャンパス 第2校舎2階 222番教室
- 訪問研究員・湯井悟志氏が「第37回(2020年度)井上研究奨励賞」を受賞しました [2021.02.01]
- 所員・有川智己教授への取材が「朝日小学生新聞」に記事として掲載されました [2021.01.20]
- 所員・有川智己教授への取材が「朝日中高生新聞」に記事として掲載されました [2021.01.20]
- 所員・堀田耕司准教授の論文が Scientific Reports に掲載されました [2020.12.01]
- 訪問研究員・湯井悟志氏が「第15回(2021年)日本物理学会若手奨励賞」を受賞しました [2020.11.27]
- 所員・新田宗土教授が「2020年度義塾賞」を受賞しました [2020.11.05]
- 所員・杉本憲彦准教授の論文が Scientific Reports に掲載されました [2020.02.26]
- 訪問研究員・湯井悟志氏が「Best Poster Award at QFS2019」を受賞しました [2019.09.02]
- 所員・古川亮平助教の論文が Scientific Reports に掲載されました [2019.07.24]
- 所員・新田宗土教授の記事が「週刊東洋経済(2019年5月11日号)」に掲載されました [2019.07.03]
- 所員・高橋宏司助教が「平成30年度 日本水産学会 水産学奨励賞」を受賞しました [2019.03.28]
- 所員・杉本憲彦准教授の論文が Nature Communications に掲載されました [2019.01.15]
- 所員・杉本憲彦准教授の論文が Journal of the Atmospheric Sciences に掲載されました [2018.11.02]
- 所員・小林宏充教授の論文が Physical Review Letters に掲載されました [2018.04.19]