• 現在のページは HOME
  • メンバーの著作物等 のページです。
メンバーの著作物等

量子力学(II)-4つの基本原理から導く-

物理学
裳華房
  • 発行年月
    2020/03
  • ISBN
    978-4-7853-2266-3  C3042

本書は、量子力学が「重ね合わせの原理」「正準交換関係」「シュレディンガー方程式」「確率原理」という4つの基本原理を柱とすることを明らかにし、科学・技術の広い分野の読者が、量子力学の全体像を理解・把握し、自らの考えや方法で再構成できるとともに、多様な応用をできるようになることを目標にした。全2巻からなり、第1原理から第3原理までを中心にした、基本的な物理系のシュレディンガー方程式に基づく解法や、摂動近似までをI巻で、準古典近似(WKB近似)や変分法、同種粒子の多体系への拡張、第4原理を加えて導く状態遷移の諸問題、量子情報の基礎的な知識までをII巻で解説した。

量子力学(I)-4つの基本原理から学ぶ-

物理学
裳華房
  • 発行年月
    2019/12
  • ISBN
    978-4-7853-2265-6  C3042

本書は、量子力学が「重ね合わせの原理」「正準交換関係」「シュレディンガー方程式」「確率原理」という4つの基本原理を柱とすることを明らかにし、科学・技術の広い分野の読者が、量子力学の全体像を理解・把握し、自らの考えや方法で再構成できるとともに、多様な応用をできるようになることを目標にした。全2巻からなり、第1原理から第3原理までを中心にした、基本的な物理系のシュレディンガー方程式に基づく解法や、摂動近似までをI巻で、準古典近似(WKB近似)や変分法、同種粒子の多体系への拡張、第4原理を加えて導く状態遷移の諸問題、量子情報の基礎的な知識までをII巻で解説した。

PCP/MOFおよび各種多孔質材料の作り方,使い方,評価解析

化学 材料科学
技術情報協会
岡本昌樹他 著
  • 発行年月
    2019/10
  • ISBN
    978-4-86104-769-5

現在注目されている多孔体材料PCP,MOFに加え各種多孔質材料の合成方法から,評価方法,利用法,課題や研究動向まで網羅されており,多孔体材料を研究や開発,利用する人にとって役立つ一冊になっている.第4章第3節を所員の岡本昌樹が担当.

クマムシ調査隊、南極を行く!(岩波ジュニア新書899)

緩歩動物 生物
岩波書店
  • 発行年月
    2019/06
  • ISBN
    9784005008995

第56次南極地域観測隊の夏隊員(2014–2015)として赴いた陸上生物チーム、またの名「南極クマムシ調査隊(自称)」の活動記録。大学の研究室だけが研究の場ではない。また、昭和基地だけが日本の南極観測でもない。クマムシのことはあまりよくわからないまま、南極の研究現場のことはイメージできるようになる本。

ピーナッツで長生き

化学 食品学
文藝春秋社
  • 発行年月
    2019/05
  • ISBN
    978-4-16-391030-7

ピーナッツは江戸時代から親しまれてきた豆類です。ピーナッツを食べると太る? ニキビ・吹き出物がでる? 鼻血がでる?これらは全部誤解です。食品の中でも抗酸化力は際立っています。ポリフェノール豊富な薄皮も一緒に食べましょう!アーモンドやクルミほど高価でなく、身体にも良いピーナッツを副食に、そして料理に使っていきましょう。ピーナッツの素晴らしさを徹底解説します。

1 2 3 4 11

メンバーの著作物等

Page Top