遠心機の使い方 (株式会社コクサンH-11NA)

画像をクリックすると拡大表示されます。
T遠心機.jpg

はじめに 

遠心機は高速で回転する機器であり、その力は、想像以上のものがあり、使用法を誤ると大けがをする恐れもあるので、注意深く操作する。

手順

  1. 回転中に遠沈管(図1)が割れ、サンプルを失うことがないように、必ず、使用前に遠沈管にひびや傷がないことを確かめる。
     
    遠沈管 1.jpg
    図1.遠沈管
     
  2. 遠沈管にサンプルを入れる。サンプルの水面が遠沈管のメモリより上に来ないようにする(遠沈管全体の8割までとする。)
  3. 2本の遠沈管をひと組として遠沈管比重計(天秤)(図2)に乗せてバランスを取る。軽い方の遠沈管に溶媒をピペットで1滴ずつ加えて、釣り合うようにする。サンプルが奇数の時は、水をいれた遠沈管でバランスを取る。
     
    sDNA5.jpg
    図2.遠沈管比重計
     
  4. バランスを取った遠沈管同士を回転軸に点対称の位置に装填する(図3a)。ローターには、番号がついているので、どの番号にどの試料をいれたかを記録しておく。H-11NAでは、一回の運転 で4組8本までの遠心が出来る(空のバケットがあってもかまわない)。
  5. 回転数調節つまみ(図3b)が「0」の位置にあることを確認する。
  6. タイマー(図3b)を該当するヘルツのメモリで(関東の場合:50Hz)希望する時間にあわせる
  7. 回転数調節つまみを徐々に廻すと回転が始まる。回転計(図3b)をみながら、希望の回転数になるまでゆっくりと廻す。だいたい「6」の位置で3000回転となる。
    ★ガタガタと異常な振動が生じた場合は、すぐにタイマーを「0」に戻し、遠心機から離れる。このときタイマーを「0」を越えて廻すとON状態(いつまでも回り続ける)になるので注意する。遠心機が止まったら試料が対称にセットされているか、バランスがとれているかを再度確認する。ローターの回転中には蓋を絶対に開けない。
     
    遠心機3.jpg遠心機2.jpg
    図3.遠心機
    a) ローターb) 外観
     
  8. 回転が安定したら改めてタイマーを希望時間にセットし回転が終了するのを待つ。
  9. 回転が完全に止まってからサンプルを取り出す。
    ★同じ回転数で2回以上遠心をするときは、速度調節つまみを動かさずにタイマーだけでON/OFFすることが出来る。

印刷用PDFマニュアル


トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2009-03-04 (水) 10:47:47 (26d)